概要
この放射温度計は、物体が放射する赤外線エネルギーを捕らえ、物体に触らずに離れた位置から温度を測ることが出来る温度計です。この放射温度計は非接触型ですから、測定物体が遠く離れた場所にあっても、測定物体に影響を与えることなく瞬時に測定します。2重シールドケースに収納されているので、屋外の計測に比較的耐性があります。
特徴
- 温度変化が激しいものでもスピーディーに対応します(0.14秒)。
- 測定温度範囲は-50~+500℃です(狭視野は-50~+1000℃)。
- 4-20mAの電流出力
参考
環境温度範囲が広く、低消費電力のタイプはこちら
注意
本体使用温度範囲は 0~55℃です。
マイナスの環境下では動作しませんのでご注意ください。
計測
他の計測要素と一緒に測定するデータロガー
- 6chまでの測定にはC-CR300、C-CR800/850シリーズ
- 6ch以上200chくらいまでC-CR1000Xシリーズ
- 1chの測定には(単体での計測)C-CR300シリーズ
仕様
本体仕様
スクロールすることができます
| 名 称 | 放射温度計 | |
| 特長 | 標準タイプ | 狭視野タイプ | 
| 型 式 | CML-303W | CML-303P | 
| 検出素子 | 焦電素子(Thermopile) | |
| 測定波長 | 8~14μm | |
| 放 射 率 | 0.95(出荷時設定)設定可能範囲0.1~1.999 | |
| 測定範囲 | -50℃~+500℃ | -50℃~+1000℃ | 
| 電流出力 | 4-20mA(-50.0℃~500℃) 変換抵抗300Ω以下 | 4-20mA(-50.0℃~1000℃) 変換抵抗300Ω以下 | 
| 分解能 | 0.24μA | |
| 最小標的サイズ | 72mmφ(1m) 144mm(2m) | 35mmφ(1m) 70mm(2m) | 
| 精度定格 右はUSB出力 電流出力はUSB出力との差が±(0.1%出力レンジ)℃以内 | ±(-8%rdg+1)℃以内[ -50~0℃] | |
| ±1℃以内(:0~200℃) | ||
| ±0.5%rdg℃以内[ 200~500℃] | ||
| 再 現 性 | 0.5℃以内 | 1℃以内(:-50~0℃) 0.5℃以内(:0~500℃) 1℃以内(500~1000℃) | 
| 温度ドリフト | ±0.25℃/℃以内(0~500℃) | |
| ±0.5℃/℃以内(-50~0℃) | ||
| 応答時間 | 約0.14秒(95%応答) | |
| 使用温湿度範囲 | 温度:0~55℃、湿度:35~85%R.H/結露しないこと | |
| 保管温湿度範囲 | 温度:-22~55℃、湿度:85%R.H.以下/結露しないこと | |
| 電 源 | DC12V~24V | |
| 消費電流 | 測定時:最大30mA@DC24V | |
| 他出力 | USB出力がありますが、ケースからの出力は対応していません。 別途オプションにて対応可能 | |
ケース仕様
スクロールすることができます
| 型 式 | 2重シールドアルミケース | 
| 大 き さ | 60(W)×75(H)×178(D) | 
| 重 さ | 460g以下(ケーブル取付金具除く) | 
| 出 力 | 防水コネクター10mケーブル付属 | 
| 角度調整 | 90度 | 
| 取付金具 | Uボルト(70mmφパイプまで) | 
配線
スクロールすることができます
| 線色 | 信号名称 | 種類 | 
| 白 | +信号出力 | 4-20mA | 
| 黒 | -信号出力 | |
| 赤 | +電源 | DC12-24V | 
| SHIELD | -電源 | 
電流計測について
電流信号を出力する変換器には、4線式と2線式があります。
スクロールすることができます
| 4線式 | 2線式 | 
|  |  | 
| 4線式では、電源2線と信号2線が分かれています | 2線式では、供給電源の消費電流がそのまま電流信号(4~20mAなど)になります。 | 
| ※ <注意>端子の並び方、呼び方は機種によって異なります。 | |
