
概要
CHF-SR15はISO 9060:1990 1stクラス(第1級)の、ISO 9060:2018 “Spectrally Flat Class B”の 高精度日射計です。PV発電所など長期間正確なデータが必要な観測所に適しています。
温度計とヒーターが内蔵されており、より高精度な日射量を測定するとともに、結露、降霜の防止をします。
出力は、1)Modbusデジタル(RS-485)、 2)Modbusデジタル(TTL)/4-20mA、3)mV生電圧出力の3種類のセンサーから選択できます。
ヒータは、1)、3)の機種のみ搭載しています。
CHF-SR30と同じ筐体を使用しているので、同じ取付金具になっています。
SR15-D1ヒーターの使用について
SR15-D1にはヒーターが搭載されています。センサーを加熱することで、露や霜の付着を防ぎ、測定の信頼性と精度を向上させることができます。ヒーターは通常、夜間のみオンにして日中はヒーターをオフにすることをお勧めします。なお、通風ファンを行わずにヒーターを使用すると、ゼロオフセットが発生する可能性がある点にご注意ください。ヒーターを使用しない場合、機器の仕様には影響しません。
ヒータの消費電力は1.5 W/12 VDCです。
記録
日射計の記録は通常平均か積算してMJの単位で記録します。
例)1時間の平均日射量(W/m2)*3600秒*10^-6=1時間の積算日射量(MJ/m2)
電圧-MJ換算方法
精度良く記録するならC-CR800/C-CR1000X
安価に記録するのであれば、小型ロガー(CUZ-LR5041,平均可能)・・電源が必要です。
気温や温度と一緒に記録、または2台の値を記録するには、CUZ-8515・・電源が必要です。
仕様
スクロールすることができます
| 説明中の番号 | 1 | 2 | 3 | ||
| 型 式 | CHF-SR15-D1 | CHF-SR15-DA2 | CHF-SR15-A | ||
| 特 徴 | デジタル出力 | 4-20mA出力 デジタル出力  | 
センサーmV生出力電圧 従来互換  | 
||
| 気象庁検定 | – | 気象庁型式証明測器 | |||
| 主な目的・特徴 | 太陽エネルギーの試験検証ISO9060 4.3.2準拠 | ||||
| イメージ | ![]()  | 
||||
| ISOクラス | ClassB(ファーストクラス) ★★ ISO 2018:First class pyranometer / spectrally flat class B IEC 61724-1/Class B  | 
||||
| デジタル出力 | RS-485 2線 Modbus RTUモード(*  | 
TTL 2線 Modbus RTUモード(*  | 
– | ||
| 日射量 W/㎡ ボディ温度 ℃  | 
|||||
| 出力選択 | デジタルのみ | デジタル/アナログ同時出力は不可、どちらかを選択 | アナログのみ | ||
| アナログ日射出力 | – |  2線式 4-20mA/0-1600W/㎡  | 
 7-25mV(1000W/㎡において) *個体別に係数が付属します  | 
||
| 負荷抵抗≦(供給電圧V-5)/0.02 max950Ω@24V、max350Ω@12V  | 
|||||
| 出荷時オプションでレンジ変更可能 | |||||
| 出力詳細 | 10Hzサンプル、4個移動平均値の10Hz更新 | – | |||
| データサンプル推奨 | 1秒サンプル、60秒平均保存 | ||||
| 電源 | 5-30VDC 消費電力:0.075W@12VC(6.25mA)  | 
5-30VDC デジタル消費電力:0.075W@12VC(6.25mA) アナログ消費電力:0.24W@12VC(20mA)  | 
– | ||
| デジタル出力用PC用計測 ソフトウェア  | 
Hukseflux Sensor Manager software 以下よりダウンロード http://www.hukseflux.com/page/downloads  | 
– | |||
| PCソフトウェア動作環境 | JAVA Runtime動産環境 Windows XP,7,8,10  | 
||||
| USBまたはRS-232CポートにRS-485変換器経由 通常こちらを使用  | 
USBまたはRS-232CポートにTTLレベル変換器経由 | ||||
| ロガーによる計測 | 232Cしかないロガーの場合は、485/232変換器経由 | CR800/1000などの場合は、Cポートに接続して、Modbus命令で計測可能 | アナログ計測 | ||
| 1 応答時間(95%) | 10sec | ||||
| 2a ゼロオフセット赤外放射依存(200W/m2) | <±5W/m2 | ||||
| 2b ゼロオフセット 温度依存(5K/hr) | <±4W/m2 | ||||
| 3a 非安定性 (経年変化/year)  | 
<±1% | ||||
| 3b 非直線性 (100-1000W/m2)  | 
<±1% | ||||
| 3c 方向応答特性 (ビーム放射に対して)  | 
<±20W/m2 | ||||
| 3d 波長選択特性 (350-1500nm)  | 
<±3% | ||||
| 3e 温度応答特性 (-10~40℃レンジ)  | 
<±2% | ||||
| 3f 傾斜応答特性 | <±2% | ||||
| 測定範囲(W/m2) | 0~3000 | ||||
| 内部抵抗 | – | 50~150Ω | |||
| ヒーター | 1.5W@DC12V ヒータ抵抗:95Ω  | 
ヒーターなし | 1.5W@DC12V ヒータ抵抗:95Ω  | 
||
| ヒータによる0オフセット | max -8W/㎡ | – | max -8W/㎡ | ||
| 内部温度センサー | Digital 温度センサー | – | |||
| 内部温度精度 | ±0.5℃ | ||||
| ガラスドーム | 二重 | ||||
| 日積算の不確かさ | ±5% | ||||
| 校正の不確かさ (calibration uncertainty k=2)  | 
<1.8% | ||||
| 大きさ | 92φx 95h mm 56φx 70h mm(ボールレベリング付))  | 
||||
| 本体重量 | 約650g(10mケーブル含む) | ||||
| 視野角 | 180度 | ||||
| 動作温度 | -40~+80℃ | ||||
| 材 料 | アルマイト | ||||
| 波長範囲 | 285-3000 nm | ||||
![]() 波長吸収特性  | 
|||||
| キャリブレーション | WRR ISO 9847準拠 2年毎の再キャリブレーションを推奨  | 
||||
| 再校正 | 日射計の再校正はクリマテック(株)の校正装置を用いて可能です。 | ||||
| ケーブル | コネクタ付 5m、10m、20m 選択可能(発注時ご指定下さい)外径4.8mmφ 両側コネクタ付延長ケーブル 10、20m  | 
||||
| コネクタ | M12-A IP67 | ||||
| オプション | |||||
| 取付の例 | パイプ取付(ボールレベリング使用) | 台に取付 (ボールレベリング使用) 台の水平はそれほど厳密でない  | 
水平台に取付 (ボールレベリング不使用) 台の水平が重要  | 
||
| 各取付説明書 | |||||
| 取付パイプ直交クランプセット | 
パイプと直交クランプセット:赤枠内 縦パイプに取り付けて、横に60cm(実質50cm)アームを出して、 日射計を取り付ける事ができます。 視野角内のポールの影響を小さくする事ができます。  | 
||||
| 項目 | 仕様 | 型式 | 備考 | ||
| パイプと直交クランプセット型式 | CHF-PIPE-60 | ||||
| 横パイプ | 材質 | アルミニウム アルマイト加工  | 
– | – | |
| 大きさ/厚み | 600mmLx30mmφ/ T=3 | ||||
| 縦パイプ対応径 | 25-32mm | CHF-PIPE-32 | アンテナポールなど | ||
| 30-38mm | CHF-PIPE-38 | ||||
| 42-52mm | CHF-PIPE-52 | 工事用単管パイプなど | |||
| 56-64mm | CHF-PIPE-60 CHF-PIPE-64  | 
50Aパイプなど | |||
| 直交クランプ | Uボルト材質 | ステンレス | – | – | |
| 板材質 | FRP | ||||
| 水平面・傾斜面 架台  | 
![]()  | 
型 式 | CHF-PMF01 | ||
| 対象日射計 | Hukse製日射計 CHF-SR30/25/22/20 15/11/05/03/LP02 IR02/IR20  | 
||||
| 角度 | 0~90° | ||||
| 材料 | アルマイト | ||||
| 重さ | 0.25kg | ||||
| 付属品 | M6X1、M5X4、 パイプ用クランプ(27-60φ)X2  | 
||||
| 係数の換算方法 | 電圧をW/㎡ または J/㎡、kJ/㎡、またはMJ/㎡にする方法 換算方法についてはここを参照  | 
||||
| Modbus通信について | 当社取扱の各種ロガーで計測可能です。 C-CR200/300/1000/3000 接続方法、プログラムについてはお問い合せ下さい CR1000のOSは30.01以後で対応  | 
||||
サイズ



ポールマウント付の場合、ポール径は25-40φウント付属


本体(水平調整不可)取付穴付
ボールレベリング(水平調整機構)取付穴付
ポールマウント(パイプ取付)(25-40φ用)
SR15/30オプション
ボールレベリングと
ポールマウント(パイプ取付)

スプリングネジで本体と固定されます。


横から10mmスパナで固定→


配線
スクロールすることができます
| タイプ | 配線(デジタル/アナログの同時出力は出来ません) | 
| CHF-SR15-A アナログ出力のみ  | 
![]()  | 
| CHF-SR15-D1 RS-485 Modbus出力  | 
![]()  | 
| CHF-SR15-DA2 4-20mA出力 TTL Modbus出力  | 
![]()  | 
スクロールすることができます
| タイプ | 出力先 | デジタル出力の配線 | 
| CHF-SR15-D1 RS-485 Modbus出力  | 
ロガーなど | ![]()  | 
| PC | ![]()  | 
|
| CHF-SR15-DA2 4-20mA出力 TTL Modbus出力  | 
ロガーなど | ![]()  | 
| PC | ![]()  | 
|
| アナログ出力の配線 | ![]()  | 










